カメラ沼の深層 カメラのナニワ 梅田2号店

【伝説のレンズの模倣!?】MS-OPTICS VARIOPRASMA 50mm F1.5 F・MC 使用レビュー

Nikon Z6 + VARIOPRASMA 1.5/50

皆さまは、「KinoPlasmat(キノプラズマートもしくはキノプラズマット)」というレンズをご存じでしょうか?

MS-Opticsの宮﨑氏が製作したこの「VARIOPRASMA 1.5/50 F・MC」
KinoPlasmat 50mm F1.5」を模倣したものです。

アタシもキノプラズマートの実物を見たことはありませんがクセ玉として有名なレンズです。

どのような要素がクセ玉と言われているかというと、ソフトな描写とグルグルボケの要素です。

作例をご覧いただくとわかりやすいと思いますので下の画像をご覧ください。

Nikon Z6 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/500秒 ISO100 露出補正+1 P2

このレンズの特徴が全て詰まったかのような写真です。

後方のボケがグルグル回り、ハイライトが滲みソフトな描写になっています。

後ろの枝も二線ボケになり、桜などの光源がキュベレイのファンネルのような形状(逆三角形)になっており、コマ収差も確認できます。


カメラ買取・レンズ買取

【意図的に収差を操る】

VARIOPRASMAをカメラに装着し、上から見た写真です。

Nikon Z6 + VARIOPRASMA 1.5/50

ローレット加工されているレンズヘッド(前1群)を回すと、黒点が一緒に動きます。その黒点を2~6の数字に合わせると収差が変化する仕組みです。

赤色のP6ポジション6)が距離計連動になり、レンジファインダーカメラで距離指標に合わせて撮影することができます。

逆を言えば、P6以外のポジションにセットした場合は、ピントが距離指標の数値ではなくなるので撮影することができません。

ミラーレスカメラで撮影する必要があります。なぜかと言うとレンズヘッドが前後に繰り出すため、その分ピント位置が変わるからです。

P6(レンズヘッドが前に繰り出した状態)で最短撮影距離が0.8m、P5からP2にかけてレンズヘッドが手前に戻ってきます。

それゆえに、P2などでは最短撮影距離が結構長くなり扱いづらく感じました。

ヘリコイド内蔵のアダプターを使用することが望ましいです。

ポジションごとの作例を下に載せましたので、ご覧ください。

 

【ポジションごとの作例】

※ライカMモノクロームTYP246で撮影
※ピントを最短撮影距離にした状態です

Leica M Monochrome Typ246 + MS-OPTICS VARIOPRASMA 1.5/50

P2 F/1.5 1/2000秒 ISO320

Leica M Monochrome Typ246 + MS-OPTICS VARIOPRASMA 1.5/50

P3 F/1.5 1/2000秒 ISO320

Leica M Monochrome Typ246 + MS-OPTICS VARIOPRASMA 1.5/50

P4 F/1.5 1/2000秒 ISO320

Leica M Monochrome Typ246 + MS-OPTICS VARIOPRASMA 1.5/50

P5 F/1.5 1/2000秒 ISO320

Leica M Monochrome Typ246 + MS-OPTICS VARIOPRASMA 1.5/50

P6 F/1.5 1/2000秒 ISO320

・上で説明したようにレンズヘッドを回転させ、前に繰り出す方式でポジションを変更するので、写る範囲が異なります。

・P6からP2にかけてソフトさが増しています。

・写っている範囲が最も広いからかもしれませんが、P2が最も四隅の流れ(グルグル)が大きいです。


最初に取り扱い説明書を読まずにフィルムで撮影しました。

レンジファインダーカメラでポジション2の状態で撮影したのでフィルム2本分全てがピンボケとなりました。

Lomography Color Negative 400 + VARIOPRASMA 1.5/50

Lomography Color Negative 400 + VARIOPRASMA 1.5/50

Lomography Color Negative 100 + VARIOPRASMA 1.5/50

Lomography Color Negative 100 + VARIOPRASMA 1.5/50

Lomography Color Negative 100 + VARIOPRASMA 1.5/50

こんな感じで約72枚分全てピンボケでした、、、


【作例】

※デジタルカメラで撮影したものは全て撮って出しです

カメラ買取・レンズ買取

【Nikon Z6】

Nikon Z6 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/8000秒 ISO100 P2 アタシの友人が撮影した一枚。とても上品なフレアが発生することを知りました。収差のせいで雪柳がタコの触手のようにうごめいているように見えます。友人には感謝です。

Nikon Z6 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/8000秒 ISO100 P2 最近はフィルムで撮影した露出を万年筆でメモしています。わざわざアナログなことをするって時代に逆行していて好きです。

Nikon Z6 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/800秒 ISO100 露出補正+1 P2 木漏れ日を撮影。やさしい軟調な描写が合います。

Nikon Z6 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/3200秒 ISO100 P2 公園を流れる川を撮影しました。収差のせいで水しぶきが上がっていると錯覚します。

Nikon Z6 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/250秒 ISO100 P2 漫画のエフェクトでよくある集中線を使ったような写真になっています。動いていない落ち葉に躍動感を感じます。

Nikon Z6 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/250秒 ISO100 P2 上の写真のピントをずらしました。上と違い、おとなしくなった印象です。

Nikon Z6 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/4000秒 ISO100 P2 こういう情景ってパキっとさせがちですが、ソフトなのも良いのでは?

Nikon Z6 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/800秒 ISO100 P2

Nikon Z6 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/800秒 ISO100 P2 収差による影響で湿度感じます。この時間帯でしか表現できないのかすごく好みの写真です。

Nikon Z6 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/60秒 ISO100 P2 まだそれなりに人がいた頃の梅田です。点光源の滲みが独特です。


【Mモノクローム(Typ246)】

MMonochrome Typ246 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/3000秒 ISO1000 P6 我が家の新入りです。好奇心旺盛で夜中に「ニャーニャー」遊んでとたかられます。

MMonochrome Typ246 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/500秒 ISO1000 P6

MMonochrome Typ246 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/250秒 ISO400 P6 古参の方です。チャビーなやつですが、凛々しく見えます。

MMonochrome Typ246 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/500秒 ISO400 P6

MMonochrome Typ246 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/8.0 1/125秒 ISO320 P6 ピントは地面に合っており、しっかりと描写されています。MS-Opticsのレンズは絞ったときのシャープさが素晴らしいです。

MMonochrome Typ246 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/8.0 1/2000秒 ISO320 P6 F8.0まで絞り込み、ピントは画面中央からやや下の歩道橋の柵に合わせています。全体的にシャープですが、四隅だけ解像度が低いです。

MMonochrome Typ246 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/60秒 ISO3200 P6

MMonochrome Typ246 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/4.0 1/100秒 ISO400 P6

MMonochrome Typ246 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/8.0 1/1000秒 ISO400 P6

MMonochrome Typ246 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/4000秒 ISO320 P6


【α7】

ILCE-7 α7 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/640秒 ISO100 P6 こういう花などの写真にはVARIOPRASMAのソフトさが合います。

ILCE-7 α7 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/640秒 ISO100 P6 もう少しハイキーにしてあとでRaw現像すれば、とても良い写真になりそうです。

ILCE-7 α7 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/640秒 ISO100 P6 それなりの数のネモフィラが集まっていたので、グルんグルん回してやりました。

ILCE-7 α7 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 1/640秒 ISO100 P6 ピント面は綺麗ですが、複雑な背景にするほどガチャつきます。


【Lomography Color Negative 100】

Lomography Color Negative 100 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 ISO100 P6 ポジションが6から少しでもずれていれば、距離計連動が狂うことになりますので、しっかりと確認しなければいけません。ましてや、絞り開放であれば確実にピンボケします。

Lomography Color Negative 100 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/4.0 ISO100 P6 F4.0あたりからはシャープさがあり、しっかりとした描写になっていきます。

Lomography Color Negative 100 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 ISO100 P6 荒神口のPINTさんでの撮影。全面マルチコートが施されていますので、色乗りは良いです。

Lomography Color Negative 100 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 ISO100 P6 竜崇縫靴店の崇の人。アタクシのブーツを作ってくれた職人です。これはどこのお店の人のパネルのマネでしょうか?

Lomography Color Negative 100 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/1.5 ISO100 P6 竜崇縫靴店の竜の人。撮影環境にもよりますが、絞り開放はなかなかピントが難しいので、絞ったほうがいいと思いました。

Lomography Color Negative 100 + VARIOPRASMA 1.5/50

F/4.0 ISO100 P6 絞ればこんな感じです。キレイすぎる写りです。


いかがでしたでしょうか?

【まとめ】

  • MS-Opticsの製品らしくとても軽量
  • 開放のクセはもちろん、絞ればとてもシャープで現行レンズに匹敵します
  • ズマールやズマリットなどのソフトでクセの強い玉が好きな方にはたまらないレンズ。
  • ミラーレスカメラでの使用を推奨します
  • ヘリコイド内蔵のマウントアダプターで使用するとより一層楽しめます。
  • レンジファインダーカメラで距離計連動で使用する場合、絞ることを推奨します


とにかく使っていて楽しいレンズであることに間違いはないです。

試写すると購入したくなるのでお気を付けください。

みなさんもぜひ写真と経済をグルグル回しましょう。

 

以上、カメラのナニワ梅田2号店の若林でした。

 

この記事のハッシュタグ

関連の記事

カメラ沼の深層
2024/05/07

コンデジを持って出かけよう📷【20年以上前のコンデジ使ってみた】

  • #オリンパス
  • #古デジ
カメラ沼の深層
2024/05/03

ライカレンズのオールドコンデジ Panasonic LUMIX FZ8で撮る神戸の猫 撮影レビュー

  • #古デジ
  • #猫
カメラ沼の深層
2024/04/23

フィルムライクに撮るならCCD?【Finepix S2 Pro】

もっと見る