さて、今日はカメラのお手入れについて・・・
撮影シーズン、特に春や秋は一番カメラが活躍する時かと思います。
でも皆さん、カメラが手軽になり忘れられているかもしれませんが
「カメラは精密機械です」
覚えはありませんか・・・前に使ったのって「海に遊びに行ったとき」とか「ほこりっぽい運動会」やったとかって。それで何もお手入れしなかったら接点や内部基盤がサビたり、砂とかがオイルに混じって動作不良にも繋がりかねませんよおおー。
そういう事態を未然に防ぐ為にも定期的な点検、特に「大事な撮影に行く前」にはオススメな点検サービスというのを各カメラメーカー展開しています。
全部紹介したいのですが、今回はキヤノンの「あんしんメンテ」をご紹介したいと思います。
あんしんメンテとは

キヤノンでは、製品が持つ性能・機能を十分に発揮し、最良の状態でご使用いただくためのメンテナンスサービス「あんしんメンテ」をご用意しています。ご自分では手の届かない細かい部分の清掃を行いたい方から、カメラ・レンズのコンディションを整えたい方まで愛機を長く大切に使い続けたい方にオススメのサービスです。
「あんしんメンテ スタンダード」、「あんしんメンテ プレミアム」、「あんしんメンテ オーバーホール」の3種類をご用意しています。お客様のご要望やお持ちの製品、製品の状態に合わせてご活用ください。
(以上画像、文章などキヤノンホームページより引用)
と、3種類のメンテナンスサービスがあるのですが、中でもオススメしたいのは「あんしんメンテ スタンダード」
キヤノンサービスセンターにて専門スタッフが基本の点検や清掃を行います。日頃のお手入れにあわせてご活用ください。
- 対象商品
-
- レンズ交換式デジタルカメラ
- レンズ交換式デジタルカメラ
まずは外観清掃、ブラシとか専用クリーニング道具を使って隅々まで行ってくれます。これ、私も撮影から帰って来たらやりますが、「ムッキー!!」ってなって来ます。
というか普段からやっていても意外とホコリやゴミがたまっていて、いつも
「自分の扱いってやっぱり雑なんかなあ・・・もっと大事にしてあげないと」って反省してしまいます。
次にセンサー清掃、ミラーボックス内清掃「ばっちしキズつきます」
それ以上にミラーを動かすためのバネや駆動部が細かく組まれていますので耐久性は高いですが、かなり繊細な部分です。
最近はセンサーユニットを振動させてゴミを落とす機構など色々組み込まれ、非常に繊細な部分なので壊してしまって「とっても高い修理代」なんて事もあります。


清掃する時に合わせて行ってくれるのですが各操作部分が機能するか、各接点部分がちゃんと通信されているか、モニターが表示されるかの点検も合わせてされます。これ結構重要なポイントで、普段使う部分はともかく
これは計測器を使ってという精密なものではありませんが(あんしんメンテ プレミアムでは、お持ちのレンズも合わせて計測器によるチェックを行います)実写テストを行う事でピントや露出精度チェックを行ってもらえます。簡易的と言ってもこれも「何かの拍子に露出設定が変わっていた」とか結構ありますし、先ほどの清掃の中で「レンズとカメラの接点部分の清掃」を行います。
最近パソコン持ってない!という方がスマホやタブレットの普及で結構増えていますが、ファームアップは今のところ多くのメーカーのカメラでパソコンが無いと出来ない意外や意外にハードルの高い作業。もう、キヤノン儲けなんて考えてない!
ご依頼方法と料金のお支払について
(1)お持ち込み
キヤノンのサービスセンターへお持ち込みいただき、店頭で現金、クレジットカードにて料金をお支払いください。
(2)らくらく修理便(引取サービス)
下記よりお申し込みください。
- ※ 引取サービスをご利用の場合は2,750円(税込)のご利用料金を申し受けます。
- ※ 一部引取サービスに対応していない製品がございます。
修理に関するご質問などにつきましては、下記の電話番号までお問い合せください。
カメラ修理受付センター
- 電話番号
- 050-555-90002
- 受付時間
- 9時00分~18時00分(1/1~1/3は休ませていただきます)
