最近、ニコンがファンミーティングを開催したり、キヤノンはEOS R発売に合わせて全国各地でイベントを開催したりと、各社ユーザーやファンと
「リアルにつながる」良いイベントが多く開催されていますが、今回はオリンパス。

OM-D Special Forum 2019!!
先日発表されたE-M1Xが恐らく日本で一番早く触れるとあって早速行ってきました。
大阪会場は今日2月2日のみですが、東京、名古屋とまだまだチャンスあります!!
さてさて早速会場へ・・・
中に入ると

まさにOMのOMによるOMの為のイベント!!
朝一番でお邪魔しましたが、既に多数のOMファン、オリンパスユーザー以外のカメラファンも来られておりなかなかの盛り上がり。
皆さんお目当てはやっぱり・・・ E-M1X!!
E-M1X!!
もうこれに尽きるのでは無いでしょうか。
キヤノン、ニコンからフルサイズが、「我々が先駆者だ!!」と言わんばかりに壮大なファームアップをぶつけて来るSONYと、すさまじく熱いフルサイズミラーレス市場を横目に
「真の先駆者は我々だ」と最上位機を投入して来る姿勢に、他メーカーユーザーも熱視線。

 ハンズオンコーナーは私お邪魔した時では結構な混雑でしたが、タップリとデモ機は用意されておりますので、比較的早く触る事が出来ました。
ハンズオンコーナーは私お邪魔した時では結構な混雑でしたが、タップリとデモ機は用意されておりますので、比較的早く触る事が出来ました。
 
 
大きいけど一体感の安心感がひしひし伝わってくる!
グリップの張り出しがホールド性を更に高めてくれます。
これは望遠だけでなく、フォーサーズのレンズをアダプタ介して装着した際にもかなり効果大きいと感じられます!
また、こんな熱いコーナーも
開発技術展示コーナー
 か、開発中の150-400!!こんなドドーンと出しちゃってイイんですか!?
か、開発中の150-400!!こんなドドーンと出しちゃってイイんですか!?
 E-M1Xのカットモデルまで!本当にいいんですかオリンパスさん!!
E-M1Xのカットモデルまで!本当にいいんですかオリンパスさん!!
このブース傍らには不思議なものが・・・
 「何、このカゴの中の(*´Д`)」
「何、このカゴの中の(*´Д`)」
 E-M1Xの試作モックいっぱい!!!!
E-M1Xの試作モックいっぱい!!!!
係の方におさわり許可頂いて・・・
 
  
  こうして見ていると、最近各社共に「特徴がはっきり分かる」カメラ達を明確に生み出す様になりシェアで「No,1」もですが「この技術はうちにしかない!」の「Only 1」も狙っていて、1カメラファンとしても嬉しい限りです。
こうして見ていると、最近各社共に「特徴がはっきり分かる」カメラ達を明確に生み出す様になりシェアで「No,1」もですが「この技術はうちにしかない!」の「Only 1」も狙っていて、1カメラファンとしても嬉しい限りです。
また来年も開催楽しみにしていまーす!!
追伸
 お土産もあるでよ
お土産もあるでよ
 
                 
                 
     
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
       
                           
                          