今回は仕事終わりにちょっとカメラを持ち出し撮影してきました!
福岡では知名度の高いJR博多駅前広場です。
2019年は令和元年の年。今回はLEDライト約80万球のイルミネーションに彩られた光の街が現れております。
最近のイルミネ-ションはLEDになりカラフルであり色の変化がすごいですよね。
その場で見た感動を画像に残す難しさを痛感しましたねwww
簡単にシャッタ-を押すとこんな画像こんな画像だったりLEDライトはシャッタ-タイミング重要ですね↑↑↑になったり アレレ?
こんな画像だったりLEDライトはシャッタ-タイミング重要ですね↑↑↑
いろいろひとりで検討した結果、レンズのピントをMFにしてみました。全体的にぼかしてみました↑↑↑、好きずきはあると思うのですがこういう撮り方もありますね~。
LEDの発光タイミングによっては色が変わって写りますね↑↑↑
ピントをずらして写す事によりLEDのライトが点から線になり↑↑↑雰囲気のある写真になることもありますね。(単なるピンボケ画像なので好みがありますが)
今回使用いたしましたカメラはパナソニック LUMIX DC-S1R S24-105/4セットを使用いたしております。
パナソニック初の35 mmフルサイズイメージセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ
レンズは大口径・短フランジバックのLマウントを採用。
ローパスフィルターレス 35 mmフルサイズCMOSセンサーヴィーナスエンジン有効画素数4730万画素という高画素を採用したカメラで撮影いたしております。
※今回は三脚は使用しておりませんがイルミネ-ション撮影には必ず三脚を使用してくださいね!