ソニーα77+ピクトリコ フォトキャンバスペーパー 2012/04/14 2号館 2階 中江です。 今回は ソニーさんから α77 を 貸してもらったので 会社の帰りと 休日を使って 撮影をしてきました。 場所は 難波界隈+住吉大社+住吉公園 です。 カメラといえば こんな カメラです。 キャノン? ニコン? では できない 機能を持っている とっても 私には 使いやすいカメラです。 一眼レフといえば ファインダーを のぞいて 撮影するのが あたりまえ!!! でしょー しかし 私みたいに って 顔写真を載せてませんが めがねをかけている者にとっては 非常に うっと-しいのです しかも 他のカメラで ライブビューで 撮影しようものなら ピントが合う頃には 撮影物(被写体)が いなくなってます!! その点 このα77は よくできてます。 しかも 液晶が こうなったり こうなったり こうなったりします 人物を撮るときには ローアングルで撮影すると 撮られている側も あまり 撮影されている!! という緊張感が なくなり 自然な 表情で撮影できたり、 小さな花など 姿勢を あまり低くしないでも 撮影できたり とっても便利です。 しかし 一つだけ残念なのが シャッター音!! ソニーさん 何とか もっとこぎみよい 音に なりませんか-!! と カメラのことは ここまでにして 撮影した写真と 今後の 『階段ギャラリー』予定 レイアウトを 載せておきます。 今回の 予定ペーパーは ちょっとおしゃれな 『フォトキャンバスペーパー』です。 一度使うと やみつきになります。 カメラのナニワ 心斎橋本店 α77が触れるところ https://www.cameranonaniwa.co.jp/shop/naniwa/shinsaibashi/index.html カメラのナニワ 2号館 2階 『階段ギャラリー』 ソニー α77 HP http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A77VQ/ ピクトリコ フォトキャンバスペーパー http://www.pictorico.co.jp/system/contents/1159/ 前の記事 次の記事